FAQ

よくある質問

応募・選考について

Q募集期間はいつまでですか?通年採用をしていますか?

キャリア採用に関しましては通年採用を行っていますが、募集枠が充足した場合は随時募集終了する場合もございます。募集職種および求人状況については常に変動していますのでご留意ください。

Q職種の併願はできますか?

併願は可能です。但し、同時期に複数ご応募いただいた場合は、当社にてスキル・経験を考慮し適切なポジションを検討した上で、書類選考を行ってまいります。

Qどのくらいの経験が必要ですか?

職種によって異なりますが、年数だけではなく、職務内容や、いままでに培われたスキルなどを考慮し選考いたします。

Q選考結果のご連絡はいただけますか?

合否に関わらず、ご連絡させていただきます。

Q応募から内定までどれくらいの期間を要しますか?

目安として約1カ月前後です。

Q入社日の調整はできますか?

可能です。面接の段階でご希望を伺いますが、選考合格後に改めて状況を確認した上で入社時期のご要望を伺い、配属部署とも相談の上、入社日を調整させていただきます。

Q応募データの返却は可能ですか?

応募データや選考中にご提出いただいた書類はご返却いたしません。
お預かりした個人情報につきましては、当社の採用活動にのみ使用し、厳正な管理をさせていただきます。

Qオンラインでの選考も可能でしょうか?

札幌近郊にお住まいの場合は、可能な限り対面にて直接コミュニケーションを取らせていただければと考えておりますが、業務都合上難しい場合や遠方にお住まいの場合はオンラインでの選考も行っております。

QSCSK北海道の社員を通じて応募することはできますか?

知人・友人にSCSK北海道の社員がいる場合は、「社員紹介制度」をご活用いただけます。詳細はSCSK北海道の社員にお尋ねください。

勤務環境について

Q入社後の研修はどのようなものですか?

入社初日の入社オリエンテーション後は、各配属部署でのOJTが中心となります。そのほか当社では、若手から中堅社員、リーダー層、管理職層などの多様なキャリアに応じた教育研修を準備しております。基礎力習得から、リーダーとしてのマインドセットなど、キャリアアップの過程を階層分けし、きめ細やかにフォローアップする体制を整えています。また、SCSKグループが提供しているe-learningシステムや、外部のオンライン学習プラットフォームも利用可能です。

Q業務中の服装について教えていただけますか。

当社オフィスに関してはオフィスカジュアルにて勤務いただけます(お客様のオフィスにて常駐勤務する場合はお客様先の規定に従います)。

Q同好会活動はあるのでしょうか?

ゴルフ部、ボウリング部、ダーツ部、ランニング部、フィッシング部、野球部、競技麻雀部、IT同好会などがあり、部署や年次を超えて様々な社員が集まり活動しています。
※メンバーを集めれば自分で部活動を立ち上げることも可能です。

各種制度について

Qリモートワークは可能でしょうか?

業務内容や状況に応じ実施可能です。当社ではハイブリッドワークスタイルを採用しており、日によって出社とリモートを使い分けていただいております。

Q残業は多いですか?また、休暇は取得しやすいですか?

当社では「スマートワーク・チャレンジ(通称スマチャレ)」という全社施策を実施しており、残業低減や付与された有給休暇の100%消化を目指し日々の勤怠管理をしております。スーパーフレックス(コアタイムなし)や有給休暇100%消化後に使えるバックアップ休暇、飛び石連休に設定される一斉有休日の設定などを通じ、効率的に働ける・安心して休める環境づくりをしています。

Q出産や育児をサポートする制度について教えてください。

当社の育児休業制度は 通算3年間を上限として最大6回まで分割して取得することが可能です。また、復職する際には支援金として、3歳までの子供1人につき月額保育料の50%を支給(30,000円まで)します。他にも保育サービス費用補助や、産前・産後休暇、短時間勤務、マタニティ休暇、育児のための転居費用補助制度、配偶者の出産休暇、子の看護休暇など手厚い制度が整っています。

Q副業や兼業は可能ですか?

事前に届出いただければ実施可能です(同業他社への就業などは許可制)。

Q福利厚生に関するサービスはありますか?

当社ではオフタイムを充実させ、仕事への活力を高められるよう、宿泊施設、レジャー施設、スポーツクラブ、自己啓発などの分野をサポートする「福利厚生パッケージ(福利厚生倶楽部)」を導入しています。自分の興味や関心、必要に応じて、自由にサービスを選択することができます。